運営特許事務所:商標調査のご依頼はこちら紫苑商標特許事務所 ASTERMARKS IP FIRM ロゴ

商標検索は誰でも自分でできる?

商標を考えたけど、先に誰かが商標登録をしていないだろうか?

ざっくり知りたい商標検索 イメージ写真1

事業を行なっていると、このような疑問や不安を持つことが少なくないでしょう。
こんなとき、自分で簡単に商標検索ができれば助かりますが、実際に可能でしょうか?

ここでは、自分でできる商標検索の実際について、ポイントを解説いたします。


他人の商標登録をチェックしておくべき理由

商品名、サービス名、店舗名や会社名、その他のネーミングは「商標」になり得ます。そして、これらについては国の行政機関である特許庁で登録ができるシステムがあります(商標登録)。

商標登録は、原則として、登録申請をした順に認められる「早い者勝ち」が採用されています。ですので、あなたが自分の商標を登録申請したとしても、それと同じ商標や似ている商標がすでに他人によって登録されていれば、商標登録を受けることはできません

また、そのような場合、商標登録された他人の商標と同じ商標や、似ている商標を無断で使えば、その他人の商標権を侵害する可能性があります。商標権を侵害してしまうと、裁判を起こされ、商標の使用差止めや損害賠償を請求されるリスクがあります。場合によっては、懲役刑や罰金刑もあり得ます。いずれにしても、金銭的、社会的ダメージは、計り知れないものです。

このような事情がありますので、あなたが自分の商標を登録申請したり、ビジネスで使い始めたりする前に、あらかじめ他人の商標登録について調べ、確認しておくことは大変重要です

そこで、本サイトでは、「商標登録の検索」や「商標登録の確認」について、特許事務所(弁理士)が行なう「商標調査」と併せて、"ざっくり"解説いたします。

※ご注意:本サイトでは、内容の理解を主目的としているため、用語の正確性や、例外的な事項の説明については、多少犠牲にしているところがございます。ご利用にあたっては予めご了承願います。
なお、商標登録についてまず知りたい方は、姉妹サイト「ざっくり知りたい!!商標登録」、「ざっくり知りたい!!商標登録2」を先にご覧ください。


商標検索 ~ざっくり知りたい!!10のポイント~

ざっくり知りたい!!商標検索 イメージ写真2

1.商標検索って、自分でできるの?

結論として、商標検索は「ある程度までなら自分でできる」と言えます。

しかし、経験がない人にとっては限界があります。
あなたの商標が、「商標登録をすることができるか」、「安全に使うことができるか」を、高い精度で確認するためには、ご自身での商標検索だけでは難しいでしょう。

商標の登録可能性や使用可能性を、あらかじめ高い精度で知るためには、商標の専門家である弁理士に後述の「商標調査」を依頼するのが無難かつ賢明です

例えるなら、「歯のお手入れ」をイメージするとわかりやすいかもしれません。虫歯予防のために、歯を磨いたり、歯石を取ったりなどすることは、自分ででもできます。しかし、より慎重で確実な予防(リスク回避)のためには、これだけでは不十分であり、専門家である歯医者さんにクリーニングや点検をお願いすることになります。

商標検索もこれに似ています。自力で何とかしてしまう人もいるかもしれませんが、これが不十分であれば、後々より大きなトラブルが生じるリスクが懸念されるのです




2.自分でできる商標検索って、どこまで?

あなたの商標と同じ商標が、すでに商標登録されているかどうかについては、ご自身でも検索可能でしょう。

ただし、特別な知識がなくても確認できる商標は、文字商標に限られます。ハウスマークなどの図形商標については、難しいでしょう。

似ている商標を検索するためには、文字商標・図形商標ともに、経験や慣れが必要になります。一般の方が自力でこなすのは難しいでしょう。




3.では、同一商標があるかの文字商標検索ってどうやるの?

「独立行政法人工業所有権情報・研修館」が提供しているデータベース、「特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)」を利用して、インターネット上で検索します。

利用は無料で、ネット環境があれば誰でも商標検索をすることができます。

なお、検索方法については、こちらの特許庁のページが参考になります。




4.自分でやるのが難しい商標検索はどうすればいいの?

図形商標や、あなたの商標と似ている商標が、すでに商標登録されているかどうかについては、ご自身で検索するのは困難でしょう

このような場合、商標専門家である弁理士に「商標調査」を依頼することをお勧めいたします

ただし、お医者さんと同じように、弁理士にも専門分野があります。
「商標調査」の品質・精度は、弁理士個人の資質、知識、経験や実績によりますので、できれば商標を専門とする弁理士に依頼されることを強くお勧めいたします

商標調査は、「誰がやっても同じ」とはなりません
この点、十分にご留意ください。




5.商標調査とは何なの?

読んで字のごとく、「商標について調べること」です。
商標実務上は、以下のように分類できるでしょう。

(1)ある商標について、商標登録できるかを調査する(登録可能性調査
(2)ある商標について、安全に使用できるかを調査する(使用可能性調査
(3)ある商標について、実際に使用されているかを調査する(使用実態調査

弁理士に依頼した場合、(1)と(2)は通常セットで行なわれます。
(3)については、商標戦略上、必要に応じて別途行なわれることが一般的です。




NEXT: | ポイント6~10(後編)へ |