| サイトマップ | | プライバシーポリシー |

お問い合わせはこちら

商標登録サービスについて Q&A

紫苑商標特許事務所の「商標登録サービス」については、以下をご参考下さい。
※最終更新日:2022/10/31

当事務所の商標登録サービスQ&A
A 当事務所の弁理士が、事業者の皆様に代わって、
   商標登録の出願準備から登録までの手続を遂行するサービスです。

   商標登録の完了までを、弁理士に一貫してお任せいただけます。
A 当事務所の弁理士が、以下の作業等を代行いたします。
  (1)商標登録の出願書類(願書)の作成
  (2)その他の提出書類等の作成
  (3)特許庁への各種手続
  (4)審査官への問い合わせ・面談(※必要な場合)
  (5)第三者との交渉(※必要な場合)

  なお、特許庁から通知が来た場合など、進捗があった際には、
  依頼人へEメールまたは書面で逐一報告をいたします。
A 必要書類の作成や、煩雑な手続にかかる時間・労力を削減できます。

  また、商標専門家が必要書類の作成や特許庁への応答をすることで、
  審査にパスしやすく、適切な内容での商標登録が期待できます。

  さらに、商標の使い方など、関連するアドバイスを受けることもできます。

  単なる「代行」ではなく、専門家によるコンサルティング的な視点より、
  各種サービスをご提供できるよう、心がけております。
A 以下が主に、当事務所の大きな特徴です。
  (1)商標分野を専門とする特許事務所です。
  (2)経験豊富な代表弁理士がご依頼を担当いたします。
  (3)商標弁理士の「価値」の提供を重視いたします。

  依頼人に寄り添った、丁寧かつ迅速な対応を心がけております。
  ご依頼は代表弁理士が担当いたしますので、直接ご相談等していただけます。
   当事務所の弁理士   当事務所の特徴の詳細
A いいえ、同じではありません。
  商標登録は、依頼人の業務や状況等に適した権利となるように、
  出願内容をよく精査・検討することが大切です。
  また、審査で引っかかった場合などでは、
  登録性があることを論理的に反論したり、
  登録に向けて取り得る措置を講じることが必要となります。

  これらは、弁理士の経験やスキルが大きく関わってきます
  商標登録の代理は、誰が取り組んでも全く同じになる手続とはなりません。
A 一般的には、以下の事項をお願いすることになります。
  (1)商標や貴社事業等に関するヒアリングへのご対応
  (2)当事務所からの報告・提案に対するご指示・ご回答
  (3)必要書類のご手配(※必要な場合)

  適切かつ有効な商標登録のためには、(1)のヒアリングが重要となります。
  細かい点までお伺いしますので、少々ご負担がかかる場合がございます。
  ただ、(1)が完了しますと、あとはほとんどお返事をいただくだけです。
  ※ヒアリングは、原則としてEメールでお願いしております。
A 商標登録が認められた場合は、商標登録証の発送をもって終了となります。

  商標登録が拒絶となった場合は、それに対するアクションを起こさない
  という依頼人からのご指示をもって終了となります。
A 当事務所では、依頼人の承諾がない限り、一切の手続等はいたしません。

  特許庁からの通知などがあった場合は、必ず内容をご報告し、
  依頼人の皆様より対応についてのご指示・ご承諾をいただきます。

  勝手に何かするということはありませんので、どうぞご安心ください。
A はい、可能です。まったく問題はございません。

  ただ、関連性の強い商標について他の弁理士に依頼中の場合は、
  管理が分かれることで不都合が生じるおそれがございます。
  そのような場合は、事案がひと段落するまで現在の弁理士に
  依頼された方がよろしいかと思いますが、まずはご相談ください。
A 適切で有効な商標登録とするためには、依頼人の事業内容や商標の使い方
  など、関連情報の詳細なヒアリングをさせていただく必要があります。

  ウェブフォームの情報だけでは、情報に誤解があった場合に、
  「意味のない商標登録」をしてしまう危険性があります。
  また、情報が不足していた場合には、「不十分な商標登録」となってしまう
  危険性があります。このような事情がありますので、当事務所では、
  ウェブフォームの入力情報だけに基づくご依頼は承っておりません
  何卒ご理解・ご了承ください
A 料金は、商標登録をしようとする商標の数、商標を使用する
  商品・サービスの種類や数によって変動いたします。
  そのため、料金のお見積りのためには、詳細な情報が必要となります

  よって、料金につきましては、まずはお問い合わせください。

  ご参考までに、1商標で1区分の場合には、スムーズに登録がされた場合で、
  総計138,180円程度となります(※印紙代、10年分の登録料込み)。
A 平成13年に、「弁理士報酬額表」が廃止されたため、
  弁理士報酬には「定価」や「標準価格」がないからです。
  ※特許庁へ支払う印紙代は、どの特許事務所でも同じ金額です。

  多くの特許事務所では、廃止前の報酬額基準を踏襲していますが、
  ネット上では、格安料金をアピールした特許事務所も見受けられます。

  当事務所では、専門性がありながら、
  廃止前の報酬額をやや下回るリーズナブルな料金設定としております。
A もちろん可能です。

  当事務所では、正式ご依頼としてお受けする前に、
  必ずお見積りをご提示しております。

  ただし、厳密なお見積りについては、詳細なヒアリングを経なければ
  お出しできない場合がございますので、予めご了承ください。
A 原則として、初回はサービス着手前にお願いしております。

  ただし、状況・事情に応じて、サービス提供後(後払い)
  とさせていただく場合もあります。
  その場合、印紙代は当事務所で立替えいたします。

  お支払方法は、「銀行振り込み」のみとなっております。
A 当事務所では、返金保証はございません。
A 当事務所では、ご請求が発生する作業等に関しては、
  必ず着手前にその旨をお伝えし、お見積り等をご提示いたします。
  そして、ご承諾をいただかない限り、作業に着手することはありません。

  いきなり請求が来るということはありませんので、ご安心ください。
A サービスご提供までの流れは、こちらをご覧ください。
A 文字商標については、出願前に当事務所で簡易商標調査を行ないます。
  これにより、事前に登録可能性を概ね予測することが可能です。

  ただし、簡易商標調査だけでは判断が難しいケースがございます。
  また、調査の性質上、100%の結果を保証することはできかねます。

  なお、より詳細な文字商標調査、図形商標調査については、
  別途「商標調査サービス」(有料)をご利用いただけます。
A ご依頼の内容や分量、依頼人によるチェック完了までの所要時間等、
  さまざまな要素が影響するため一概には申し上げられませんが、
  通常は1週間~2週間が目安となります。

  ケースにより、ご依頼から2~3営業日で出願完了できる場合もあります。
  お急ぎの場合は、まずは一度ご相談ください。
  ※ご希望に沿えない場合もあります。予めご了承ください。
A 審査結果が出るまでには、通常、出願から約9か月かかっています。
  意外と時間がかかりますので、1日も早い出願が重要となります。

  なお、所定の条件を満たすことで、審査期間を早められる場合があります。
  登録を急ぐ事情がありましたら、まずは一度ご相談ください。

  ※2022年10月現在、特許庁の審査が早まっている傾向にあるようです。
A 審査に引っかからずにスムーズに登録となった場合、
  通常は1年かからないか、1年数か月程度です。

  だいたい「約1年」かかるとご理解いただくと良いと思います。

  ※2022年10月現在、登録完了までの期間が早まっている傾向にあるようです。

上記以外でご不明な点等ありましたら、下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム